皆さん恋していますか?
学生の方ならたくさん恋をしていると思います。
そんな方々によくみられる現象があります。それがこの記事のテーマです。
今回のテーマはずばり「恋に恋するのはもうやめよう」です。
恋に恋する とは
恋や恋愛は相手がいるからこそ成立するものなのですが、それがわかっておらず、すべて自分の中で完結している心理状態が「恋に恋する」状態です。関心のベクトルが「好きな相手」ではなく、「恋をしている自分」に向いています。なぜ関心のベクトルが自分に向いているのかというと、恋や恋愛が自分の人生において「幸せの絶対条件」になっているからです。恋愛をすれば幸せになれると思っている、さらに言うと恋をしていなければ不幸である、と考えている場合もあります。そのために、常に「恋をしている状態」になろうと行動します。
https://woman.mynavi.jp/article/170416-5/
心当たりはありませんか?
恋に恋をしている状態は、非常に楽しく幸せに感じます。
ですが、本来の恋とは本質的に異なるのです。
ずっとこの状態でいると幸せにはなれないでしょう。
そして、好きな人にも逃げられるでしょう。
恋に恋するのをやめる方法
では、どうしたらこの「恋に恋する」状態から抜け出せるのでしょうか。
考え方を改める

まず、恋に対する考え方を変えましょう。
恋はそんなに簡単にするものではありません。
女性を好きになるのはどんな状況が多いですか?
一目惚れ?優しくされた時?
なんにせよ片想いをしている状態というのは相手にとっては、勝手に好意を持たれている状態です。
恋に恋する男子達は片想いの状態ですら幸せに感じることもあるでしょう。
ですが、その状態のまま何もアクションを起こさなければ進展が無いどころか、自分の中でどんどん想いは増していきます。
こうなると非常に辛いです。勝手にどんどん好きになり、そのせいで話しかけることがどんどん難しくなっていきます。
なるべく早く、相手とコミュニケーションを取りましょう。
恋とは何なのか
ここでは、私個人の考えなので参考程度に読んでください。
まず、本気で恋をしているなら相手に何かを求めることはありません。
付き合っている相手がいるのに他の女性と比べるようなものは恋とは言えないと思います。
恋とは落ちるもの とよく言いますが、この通りで頭で考えた容姿、性格、価値観などのような条件は実際には全く関係ありません。
この相手がいなくなると生きていけない。っていうのは大袈裟で依存しているようにも見えますが、相手のことが大切で仕方ないような恋が本当の恋では無いでしょうか。
そして、一緒にいると心地よいと感じたり、安心するのが本当の恋ではないでしょうか。
ドキドキするためにするのが恋ではありませんのでご注意ください。
自分中心に考えない
そして、考えて欲しいのは「自分中心に物事を考えていないか」ということです。
恋というのは相手がいないと成り立ちません。
常に自分を優先し、自分が満たされるものは恋ではありません。
特に、相手のことをあまり知らないのに「〇〇そうでいいな〜」などと勝手に理想を押し付けることはやめましょう。
相手のことをよく知って、人間を好きになりましょう。
ここでは、相手に尽くせ と言っているわけではありません。
相手を尊重する
相手のことを尊重しましょう。
まず、相手のことを尊敬できますか?自分は尊敬されるような人間ですか?
相手のことはきちんと観察しましょう。そして、相手に伝えてあげましょう。
そうして、信頼関係を築きましょう。
恋人と言うのは頼れる存在なのでは無いでしょうか。
無理に恋をしなくてもいい
恋に恋する男子諸君は常に誰かのことを思っているのでは無いでしょうか。
ズバッと言ってしまいますが、もうやめましょう。
そんなことをしている暇があれば、自分磨きをしましょう。
キラキラ輝く人は素敵です。あなたもそうなりましょう。
かっこよくなろう

あなたは周りからカッコいいと思われるでしょうか?
これは容姿の問題ではありません。
何かに一所懸命な人ってかっこよく無いですか?
それが女性であっても、頑張る姿はかっこいいです。
体育会などを思い浮かべてもらうといいと思います。
体育会の後にカップルが多く誕生するのは、体育会で頑張る姿をみて、キラキラ見えるからです。
逆に言えば、頑張る姿を相手に見せればいいのです。直接出なくても結果を出せるといいでしょう。
学生であれば、勉強を頑張るというのもいいと思います。
勉強を教えてあげるなどというシチュエーションに持ち込めるかもしれません。
何かに熱中してみると、魅力的に見えるでしょう。
すぐに行動しよう

きになる相手ができた時に、すぐにアクションを起こすことは大切です。
相手に避けられてしまったら、すぐに手を引きましょう。
その繰り返しで構いません。
ずっと一人の相手を思い続けて果たして、幸せになれるでしょうか。
そんな方には幸せになって欲しいですし、幸せになれるといいのですが、結ばれなかった時のダメージは大きいです。
つまり、一人で相手を想っている時間は無駄なのです。
私自身、行動せずに後悔したことはたくさんあります。
逆にアクションを起こしたことによる後悔も多々ありますが・・・
束縛するのは恋に恋をしているから?
最後に、束縛をしてしまう可能性が高いのもこういった「恋の恋している男性」の特徴です。
束縛をすると言うことは自分中心に考えていて、自分の幸せしか考えていない証拠です。
そして、相手を信頼することができていない証拠です。
そんな恋愛をしていてはいつまでたっても幸せになることは難しいでしょう。
束縛をしたい気持ちもわかりますが、「彼女は絶対に自分を裏切らないし、自分の元へ帰ってくる」と胸を張って言えるような関係が素晴らしいと思います。
まとめ
恋に恋する状態から抜け出すには、考え方を改める必要があります。
相手のことを尊重することが大切です。
自分だけ満たされようとしない。
相手の時間を奪うようなことはやめましょう。
本当に大切な人は、いつ現れるかわかりません。
その時まで、自分磨きをすることがいいでしょう。