
私は現在Spotifyの有料プラン(Spotify premium)に加入しています。
基本的にiPhoneのアプリを使用していました。
そして、Spotifyを使い始めた当初、「他人の作ったプレイリストを自分のプレイリストに追加できない」という問題が発生しました。
Spotifyを利用する上でプレイリストは必須中の必須です。
他の方が作成した素晴らしいプレイリストがたくさんあるのに自分のプレイリストに追加できないなんて・・・
と絶望しましたが、解決方法を発見しました。
ということでこの記事では「他人が作ったプレイリストを追加する方法」をお教えしたいと思います。
他人の作ったプレイリストの追加方法
それでは早速、他人の作ったプレイリストの追加方法を解説したいと思います。
↓このようにiPhoneアプリのSpotifyだと、このようにプレイリストを追加することができない

Web版のSpotifyが必要
結論から言うと他人の作ったプレイリストを追加するには
Web版のSpotifyが必要です。
そのためまずは、パソコンを用いて下記のリンクからSpotifyのWebサイトを開きましょう。
その後は、ファイルをダウンロードしてログインするだけです。
わかりやすいサイトがありましたのでリンクを貼っておきます。
↓Spotifyをパソコンで聴く方法・使い方を詳しく解説
http://snswalker.com/spotify-pc/
Web版のSpotifyを開いたら
Web版のSpotifyを開いたら、いよいよプレイリストの追加です。
手順1 追加したいプレイリストを開く
まずは、追加したいプレイリストを開きましょう。

手順2 プレイリストの曲を全て選択
プレイリストにある曲を全選択します。

やり方はcommandキー + A です!
※この時一番上にある曲を一度クリックしてからcommandキー + Aを押してください。
この作業をすることでまとめてプレイリスト内の曲を選択することができます。

手順3 新規プレイリストを作成
ここまで出来ましたか?
あとはこの状態で右クリックしてください。(MacBookの場合トラックパッドを二本指でタップしてください。)

上から3番目のプレイリストに追加を選択しましょう。
新規追加もしくは、自分が作成済みのプレイリストに追加しましょう。
まとめ
以上が他人の作ったプレイリストの追加方法になります。
アプリからは出来ないので最初は戸惑いましたが、パソコンがあれば可能なので、どんどんプレイリストを追加して音楽を聴きましょう。
プレイリストは編集可能なので、いらない曲は削除したり、好きな曲を追加したりして、充実したプレイリストを増やしていきましょう。
また、web版だとプレイリストの並べ替えなどができるので是非試してみてください。