
現在、五等分の花嫁は単行本11巻が発売中です。
そんな五等分の花嫁の作者春場ねぎ先生のTwitterであるイラストの一部が公開されました。
ということで、五等分の花嫁12巻の表紙について考察していきたいと思います。
気になるイラストとは
まずは、気になるイラストを見ていきましょう。
先日、春場ねぎ先生のTwitterに載せられた画像がこちらです。

これは、一花と二乃!!
髪色や髪飾り、表情を見ると、明らかに一花と二乃です。
そして、この二人が寝転んでいますね。
現時点でこの絵がなんの絵なのかは、言及されていません。
そのため、ファンの間でいろんな噂が広がっています。
12巻の表紙なのか?
一番に思い浮かぶのは、やはり12巻の表紙でしょう。
追記:↓12巻の表紙が確定しました。
私もこのイラストを見た瞬間に12巻の表紙キタ!!と思いました。
というのも、今回公開されたイラストは今までの五等分の花嫁の表紙と同じ塗り方だからです。
しかし、それは春場ねぎ先生が書いているので当たり前です。
これでは、ただの妄想に過ぎません。
ですが、私が過去に考察したように「12巻以降の表紙は、五人姉妹の内2人ずつ登場するのではないか」という考えがあります。
それと照らし合わせてみると、やはり12巻の表紙である可能性は大いにあります。
もし、このイラストが12巻の表紙だった場合

この画像が、12巻の表紙であったとするとどうなるでしょうか。
答えは簡単です。
五月が花嫁であることが予測できる!!
なぜ、そう言えるのか説明していきたいと思います。
まず、12巻の表紙が一花と二乃だった場合、その後の13、14巻はどうなるのか。
彼女たちは5人姉妹なので、最後に1人余ります。
そして、5人の順番的に五月ではないか?
そうなると、私の予想では14巻では花嫁&風太郎という2人が表紙になるのではないかと思います。
と考えることができます。
しかし、この考察には少し穴があります。
14巻の表紙でネタバレになる?!
もし、14巻の表紙が花嫁&風太郎だとしたら、それはかなり重大なネタバレになってしまいます。
まだ、五等分の花嫁を知らない人でも、読む前に14巻で花嫁が誰かわかってしまいます。
そうすると、物語が破綻してしまいます。
花嫁予想および、自分の推しが結ばれて欲しいと応援しながら読むことでより楽しめる作品だと思っているので、それを台無しにすることはしないと信じています。
14巻の表紙予想!!
ここまで来れば、14巻がどうなるのかだいたい予想ができます。
ズバリ、五月真ん中で他の4人に囲まれる!
おそらく、こうなると思います。
一巻と同じようにまた5人に戻って終わるのではないでしょうか。
しかし、既に扉絵でその構図の絵は存在しています。
それがこちらです。

単行本では6巻の49話 「7つのサヨナラ⑪」に描かれています。
これと同じ絵が使われるか、もしくは全員が花嫁衣装で同じ構図なのではないかと予想しています。
※あくまで予想です。
グッズのイラストなのか?
他の可能性としては、グッズのイラストであるということです。
2019年8月17日(土)~9月1日(日)に東京で開催された五等分の花嫁展が、11月9日(土)~11月17日(日)に大阪で開かれます。
ですので、この五等分の花嫁展に合わせて描かれたイラストの可能性は十分あり得るでしょう。
12巻の表紙と決めつけない方がいいかもしれません。
巻頭カラーだった!!
※以下は11月6日の追記となります
春場ねぎ先生がTwitterで公開したイラストは週刊少年マガジン49号の巻頭カラーでした。

本当にかわいすぎです。
実際に紙で見るとやっぱり感動します。
手元にあるのと画面で見るのは大違いです。
という訳で今すぐマガジンを買いに行きましょう!!